関市国際交流協会は、地域で生活を営む人々が、教育・文化・学術・産業・経済の分野において、国際交流及び多文化共生を推進し、世界の人々と交流を行う中で、相互理解と親善を深め、豊かな国際感覚を身に付け、希望あふれるまちづくりに貢献することを目的として活動しています。
2022.5.29. NEW
関の広報誌に、国際交流協会が取り上げられました!
「広報せき」はこちらから見られます。
https://www.city.seki.lg.jp/0000018302.html
2022.4.25.
関市日本語ボランティアサークル
すいようにほんごこうざ(なつ)
~よみ・かき・かいわ~
参加者募集
【おといあわせ】
せきしにほんごぼらんてぃあさーくる
かねこ(TEL 090-5104-2989)
Email:da34243@qa2.so-net.ne.jp
現在参加者を募集している事業はありません。
1.多文化共生推進委員会事業
(1)協会広報紙「コスモピアせき」の発行
(2)外国語サロン及び外国文化紹介講座の開催
・英語講座~ネイティブと話す英会話講座~
・まちかどEnglish!
(3)日本人のためのやさしい日本語講座及び各日本語講座講師情報交換会の開催
(4)姉妹都市 モジ・ダス・クルーゼス市(ブラジル)及び友好都市 黄石市(中国)との交流及び紹介
(5)在住外国人との交流促進事業の開催
・World Cafe in 本町BASE
・世界の料理交流会
(6)日本文化体験講座の開催
・茶道体験
・関まつりお神輿への参加
(7)日本語等学習支援教室「つばさ教室」の開催
(8)在住外国人の日本語教育支援事業の開催
・わかくさ教室
・土曜おしゃべりルーム
(9)日本語ボランティアサークルへの支援
・日本語教材購入補助等
(10)関市外国人支援センターへの支援
・旧正月を祝う会
2.ボランティア交流委員会事業
(1)総会時、洋菓子の提供
(2)日本料理交流会の開催
(3)外国人向け防災講座の開催
(4)いきいきフェスタへの出店
(5)在住外国人との交流促進事業への協力
3.東京オリンピック・パラリンピックホストタウン交流事業への協力
・ホストタウン交流関市推進委員会との共同イベント
関市国際交流協会
Seki International Exchange Assosiation
〒501-3894 関市若草通3丁目1番地
関市市民協働課内
PHONE 0575-23-7711
FAX 0575-23-7744
e-mail shiminkyodo@city.seki.lg.jp