関市国際交流協会の理念

Our philosophy


関市国際交流協会は、地域で生活を営む人々が、教育・文化・学術・産業・経済の分野において、国際交流及び多文化共生を推進し、世界の人々と交流を行う中で、相互理解と親善を深め、豊かな国際感覚を身に付け、希望あふれるまちづくりに貢献することを目的として活動しています。


お知らせ

INFORMATION


更新情報

update information


2022.12.07. NEW

受講者を募集します!

年明けから始まる2講座の受講者を募集します。 

お問い合わせは、各講座の担当まで

1.水曜日本語講座(冬) 読み・書き・会話

 すいようにほんごこうざ(ふゆ)~よみ・かき・かいわ~

(関市日本語ボランティアサークル主催)

にほんご を よめる ように なりたい、かける ように なりたい、はなせる ように なりたい ひと、さんか してください。

かんたん な にほんご から わかりやすく べんきょう できます。

 

外国人を採用している企業の方からの紹介も是非お願いします。

「業務上日本語のやり取りが必要」「生活に必要な日本語を教えたい」などのニーズお役に立ちます。

 

【お申し込み先】

関市日本語ボランティアサークル 担当/包子

せきしにほんごぼらんてぃあさーくる たんとう/かねこ

TEL 090-5104-2989 まで

2.関市まちかどEnglish!

(関市国際交流協会主催)

初心者も大歓迎!

世の中はさらに国際化が進んでいます。

「英語が分かるようになりたい」「話せるようになりたい」「もう少しレベルアップしたい」など、英会話教室に通うのは抵抗があるけれど、英語にはふれてみたいという方、お待ちしています。

文法や暗記などは必要ありません。カラダで感じて表現する、使える英語を学んでみませんか?

 

【お申し込み先】

関市国際交流協会 事務局 TEL 0575-23-7711(担当/櫻井)まで


2022.10.20.

 ワールドカフェ in 本町BASE 開催終了!

 

10/15(土)16(日)の2日間、関市本町の本町BASEにて、第1回ワールドカフェin本町BASEを開催しました。

16日は当初雨の予報でしたが、幸いにも晴れが続き、多くの方がご来場くださいました。

企画不足や告知不足で、外国人の来場が少なかったのが今後の課題ですが、

ご用意した、生春巻きは完売、グリーンカレーもほぼ売り切り、第1回としては成功だったと思います。

 

ご来場くださった皆様、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。


募集しています

Participants wanted

現在参加者を募集している事業はありません。

新着情報(Facebookにリンク)

New information(LINK TO FACEBOOK)


令和4年度事業計画

project plan for Reiwa 4th year

1.多文化共生推進委員会事業

 (1)協会広報紙「コスモピアせき」の発行

 (2)外国語サロン開催

   ・英語講座~ネイティブと話す英会話講座~

   ・超初心者の為の上達のコツが学べる英会話講座

            ・小学生向け英語講座(生涯学習課・夏休み親子教室 Let's Enjoy English ! )

 (3)姉妹都市 モジ・ダス・クルーゼス市(ブラジル)及び友好都市 黄石市(中国)との交流及び紹介

 (4)在住外国人との交流促進事業の開催

   ・World Cafe in 本町BASE

 (5)在住外国人の日本語教育支援事業の開催

   ・小中学生向け: つばさ教室 (田原、安桜 )

   ・中学生向け : わかくさ教室

   ・一般: 土曜おしゃべりルーム

 (6)日本語ボランティアサークルへの支援

   ・日本語教材購入補助、 会場料金支援等

 (7)関市外国人支援センターへの支援

   ・旧正月を祝う会

 (在住外国人への支援

   ・在住外国人とのつながり情報収集

※日本文化体験講座の開催

   ・名月と萩の夕べ お茶会は、令和4年度規模縮小開催のため、行いません。

 

 

2.ボランティア交流委員会事業

 (1)外国人向け防災講座の開催

 (2)在住外国人との交流促進事業への協力